こんばんは
今日も寒いですねーっ><
今日は肌荒れ女子の味方”アボカド”を使った簡単おしゃれなレシピを紹介します
(話の振り方ドヤ
←)
エビとアボカド、卵のデリ風サラダ

材料(2人分)
・エビ・・・4~6尾
・アボカド・・・1/2個
・卵・・・1個
・A マヨネーズ・・・大さじ1
・A 生クリーム・・・大さじ1/2
・A 牛乳・・・大さじ1/2
・A 粒マスタード・・・大さじ1/2
・(あれば)ディル・・・5本
・塩・粗挽き胡椒・・・適量
エビとアボカド、卵のデリ風サラダ の作り方
①アボカドは皮を剥いて食べやすい大きさに切る。
えびは下処理をし、塩を加えた熱湯に入れて火を消し、余熱で火を通し、ザルにあけ水気をよく切っておく。卵は水から茹で、ゆで卵を作る。(水からだと約9分)茹でたら冷水に取って殻をむき、大きめのざく切りにする。
②ディルの葉をみじん切りにし、Aとざっくり混ぜ合わせる。(生クリームと牛乳がない場合、マヨネーズを多めに加えてください。)塩・粗挽き胡椒で味を整え、皿に盛る。
ポイント
✅アボカドは変色するため、時間が経つと変色するため、食べるその日に作りましょう。
—
特に難しいことはありません、材料を、茹でて、切って、和えるだけです。
ソースに粒マスタードを入れるのがポイントです
ディルは。。。あればぜひ入れてください
❤なくても美味しいです

あ、お子様には粒マスタードなしでもいいかもね

エビの下処理なんか面倒だぁ〜〜〜
って方は、冷凍のむき海老でも問題ないです。
むき海老は保水剤(添加物)が使われているので、プリプリした食感なんですが、
一方殻付きのエビには、保水剤が使われていないので、弾力があるというか、
変にプリプリしてないので殻付きの方が合うかと思います
【飲兵衛的 合わせるお酒の話】
ワインだったら・・・
お料理が、マヨネーズのこっくりした味わいのに、ハーブのディルを刻んだものを入れていれた爽やかな風味なので、どちらかというとこっくりした味わいで、少しハーブの香りがするワインなんかがおすすめです
(試してないから想像の話←)
冷涼な産地のシャルドネで、レモンやハーブの香りがするものなんか合いそうですね。その場合は、お料理にもレモン汁を少しプラスすると良さそう❤
日本酒だったらね、、、
マヨネーズや粒マスタードの酸と同調するような、少し酸が聞いた日本酒だといいかもしれないね
栃木の「仙禽(せんきん)」や秋田の「新政」なんかいいような気がする
(これも試していないから、想像の話。笑)