【レシピ 】コツ満載!だしの素でお手軽 だし巻き卵

こんにちは(*^_^*)

今日は朝食に(もちろん夜お酒のつまみに😂)おすすめの、だし巻きたまごの紹介です(^O^)

お弁当は、冷めても美味しい”甘い”卵焼き!だけど、すぐ食べるなら、私はだし巻き卵が好きです😍

このレシピは、わざわざ出汁をとらなくても、だしの素で作るので簡単手軽にできますよ^_^

材料(2人分)

・卵(M)・・・3

・だしの素(顆粒)・・・ 小さじ1/2

・水・・・80cc

・薄口醤油・・・小さじ1

・みりん・・・小さじ1

だし巻き卵 の作り方

① ボウルに卵を割り入れ、解きほぐす。(箸をすき間を空けて真っ直ぐ立てボウルの底に白身をこすりつけちぎるように前後に動かす)
② 途中白身を持ち上げて白身を切ってあげると良い。そこに顆粒だしの素、薄口醤油、みりん、水を加え、混ぜ合わせる。
③ 油を含ませたキッチンペーパーを用意しておき、卵を巻く度に油を薄く塗りつけなじませる。
④ 中火で十分に熱した状態で卵の液をおたま2/3杯分ほどを入れ、全体に広げる。(卵を入れるタイミングは箸先で卵液を落としたとき“ジュ”っと音がする温度。早く入れると油臭くベトっとした仕上がりになる)
⑤ 広げた卵が半熟状態になったら、奥から手前にくるくると巻き始める。(中火)
⑥ 手前まで巻き終わったら、また油を含ませたキッチンペーパーでフライパンに油を塗り、手前の卵を奥に移動させ、卵液を再びおたま2/3杯ほど加え入れる。
⑦ この時、箸を卵焼きの下に入れて持ち上げ、巻いた卵の下にもしっかり卵の液を流し込む。
⑧ この工程を、卵液がなくなるまで繰り返し行う。巻くのに慣れていない方は、フライヤーなどで返すと簡単に巻けます。
⑨ また、巻くのに時間がかかる方は、最初のうちは中弱火でやると卵に色がつきすぎない(焦げない)です。
10 焼きあがったら、まきすに包んで形を整え、5〜10分ほど置いて冷まして形が整えば、2cm幅にカットし、皿に盛る。(形を整える目的なので、まきすがない方は、巻き上がった卵をフライパンの隅によせ、形を整えるだけでも良い)

私は、おすましや味噌汁など、だしの香りが大事!!なお料理には出汁をちゃんととりますが、、、

だしがない場合、だし巻き卵とかはだしの素を使ってます。

なんせめんどくさがりなもので。。。😂笑笑

だし巻き卵はシンプルがゆえに、一つ一つ美味しさのコツを押さえることが大切です。

(火加減・作り方に色々ポイントがあります)

お仕事の話

先日の料理教室で、ドイツ人夫妻にも、この出汁巻たまご、とっても好評でした〜(*^_^*)

ぜひ作ってみてくださいね〜(*^_^*)

ではみなさま、良い1日をお過ごしください(*^ω^*)

image_print印刷ページはこちら♪
PAGE TOP