こんにちわ〜(*^o^*)
今日は夏野菜がたっぷり食べられる、ラタトゥイユの紹介です(*⁰▿⁰*)🍆🍅💓
材料(作りやすい分量)
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
・玉ねぎ ・・・ 1個
・ズッキーニ・・・1本
・なす・・・1本
・トマト・・・3個
・にんにく・・・1かけ
・(あれば)タイム・・・2g
・(あれば)ローリエ・・・1枚
・オリーブオイル・・・大さじ3〜4
・固形コンソメ・・・2個
・塩胡椒・・・適量
・パセリ・・・少量
ラタトゥイユ (夏野菜のトマト煮込み)の作り方
①パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、ナスはそれぞれ一口大に切る。
②パセリはみじん切りにし、トマトはざく切りにする。にんにくは皮をむいてスライスする。
③鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、にんにくがキツネ色になってきたら、1の野菜とタイム、ローリエを加える。固形コンソメを砕き入れ、胡椒をして軽く炒め合わせる。トマトを加えたら全体をよく混ぜ合わせ、蓋をして強火で5分蒸し煮にする。
④大きめのボウルに移し、氷水に当てて冷ます。粗熱が取れたら味を見て塩胡椒で整え、冷蔵庫で完全に冷ます。


⑤器に盛り、パセリをちらす。
ポイント
✅冷蔵保存で5日程
✅加熱したラタトゥイユwpボウルに移して急速に冷ますことによって、鮮やかな色合いに仕上がります。
✅オリーブオイルは多めの方が、コクが出て美味しいです。(ダイエット中の方は半分くらいにしてもOK)
✅具材は、セロリやにんじんなどを加えても美味しいです。(にんじんは火が通りにくいので、先に4〜5分中弱火で炒めると良いです)
さて、今日は土曜日✨台風が迫ってきてますので、皆様お気をつけてくださいね><