こんにちわ〜(*^o^*)
今日は安くてヘルシー、家計の味方鶏胸肉を使った、簡単レシピの紹介です♫
材料も少ないのですぐできるし、作り置きにもできるよ😉
ではいってみよう♫
鶏胸肉のみぞれ煮の材料(3〜4人前)
・鶏胸肉・・・1枚(約300g)
・(A)酒・・・大さじ1
・(A)塩胡椒・・・少々
・片栗粉・・・適量(大さじ2〜3程度)
・大根おろし・・・約150g
・(B)醤油・・・大さじ1.5
・(B)酒、みりん・・・大さじ1
・(B)和風顆粒だしの素(ほんだし)・・・小さじ1
・ごま油(サラダ油も可)・・・ 大さじ1
鶏胸肉のみぞれ煮 の作り方
①①鶏胸肉はそぎ切りにし、食べやすい大きさに切り、塩胡椒をする(塩は2本指か3本指でつまむ量程度)。ジップロックやポリ袋など鶏肉をいれ、そこに(A)の酒を加えて揉み込み、さらに片栗粉を加え揉み込む。(袋がなければバットの中でやってもOK)
②フライパンにごま油を入れて中火で熱し、鶏胸肉を加えて両面焼く。 8割ほど火が通ったら、大根おろしと(B)の調味料を全て加える。大根おろしの水分が少ない場合は、水を少量加える。
③中弱火で約2〜3分グツグツと煮たら、味を見て調味料で味を整えるかちょうど良い濃さになるまで煮詰める。
④皿に盛り、あれば三つ葉や刻んだ万能ネギを飾る。
ポイント
✅酒で下味をつけ、片栗粉をまとうことで鶏胸肉が柔らかく仕上がります。
✅②の工程で、調味料を入れる前に、鶏肉に完全に火を通さないことでお肉が硬くなるのを防ぎます。
✅大根おろしによって水分量が異なるので、水分や調味料は調整してください。
——————————————————————————
さて昨日は今月末(9/29、9/30)の料理教室の試作でした🍳!
今月は秋の食材を取り入れた、褒められ和惣菜レッスンです♫
(いつもよりだいぶ遅いアナウンスですみません・・・😭😭)
和のお料理5品、盛りだくさんです〜🍁
<メニュー>
①あんかけだし巻き玉子
②鶏つくねの甘辛照り焼き
③フライパンで作る鮭の南蛮漬け
④きのこと鶏の炊き込みご飯
⑤いんげんのくるみ味噌和え
レッスンのご予約はこちらから🍳 【le mieux 9月料理教室 ご予約ページ】
ではみなさま、金曜日、あと1日頑張りましょう〜〜〜^^